建物修繕の必要性
 下図は国土交通省の「マンション管理標準指針」より、修繕サイクルを図表化したものです。修繕のサイクルはおよそ10年〜15年ごと、と言われています。弊社では各箇所の写真を元に症状報告書を作成致し、また、弊社の長年改修工事に携わった経験と知識を元にどこにどんな不具合が起きており、その要因として考えられるのは何か?を出来る限り詳細に、判りやすくご説明させて頂きます。
 では何時、どの様な改修を行うか?それは建物によって様々です。また、建物の部位によっても最適な補修時期というのは異なります。まずは建物が現在どの様な状況になっているか。それを把握し適切な補修を行う事が重要と言えます。
現地調査と症状報告書
下図は国土交通省の「マンション管理標準指針」より、修繕サイクルを図表化したものです。修繕のサイクルはおよそ10年〜15年ごと、と言われています。弊社では各箇所の写真を元に症状報告書を作成致し、また、弊社の長年改修工事に携わった経験と知識を元にどこにどんな不具合が起きており、その要因として考えられるのは何か?を出来る限り詳細に、判りやすくご説明させて頂きます。
建物修繕のプロセス

 建物の不具合点、疑問点等ありましたら、お気軽にご連絡、ご相談下さい。


 現地でのご確認、調査を行わせて頂きます。場合によっては数時間掛かる事もありますので、お時間に余裕のある日時をご指定頂ければ幸いです。  

 建物の診断書、又は修繕プランの提案書、お見積書を作成致します。これらを元に具体的なお打ち合わせを行わせて頂きます。
 変更、修正点、又は追加のご要望等がありましたらご遠慮なくお話下さい。出来る限りご要望に沿ったプラン、お見積りを再度作成させて頂きます。


プラン提案書例

 

 
プラン提案書例
 
 
 提案にご納得いただけましたらご契約を交わさせて頂きます。
 工事に入らせて頂く日程等もこの時にお打ち合わせを行わせて頂きます。
 
 工事を行うに当たり、手続き、申請が必要な場合があります。また、ご近隣の方へのご挨拶も行わせて頂きます。
 工事開始です。実際に工事を行うと想定していたものとの相違や、新たな問題点を発見する事があります。その都度ご報告及びお打ち合わせをさせ頂き、それらの解消に努めさせて頂きます。  
 
 
 お客様の立会いの下お引き渡しを行います。
 
 工事完了後も、お気付きの点や疑問点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
 お客様との末長いお付き合いをさせて頂く事が弊社の理念です。